2016.8.1
Three Kingdoms
こんにちは、KANAEです。








本日はお客様にお勧め頂いてハマり中のドラマ、『三国志 Three Kingdoms』をご紹介します!

このドラマは小説『三国志演義』をベースに、現代的な新解釈を盛り込んだ新時代の『三国志』で、『新三国』とも呼ばれています(*´ω`)
2010年5月2日から同年6月15日までに放送された中華人民共和国の大型歴史ドラマ、日本でいう大河ドラマ的なやつですかね?
全95話。総制作費は日本円で25億円。制作期間は6年。登場人物は300人、エキストラ数は延べ15万人。
なんだかすごい数ですが、かなり力の入った超大作です!!
もともとゲームや映画をきっかけに三国志ファンになったのですが、脇役だと思っていた人物が実はすごいキーマンだったり、
新しい発見もあり、観ていて飽きません(´∀`*)ウフフ
魏・蜀・呉、それぞれの武将や軍師達をチラッとご紹介。
魏

言わずと知れた『乱世の寛雄』。
字は孟徳(もうとく)、第1話から登場する前半の主人公。
本作においては従来の悪漢というイメージよりも、合理主義精神に富む現実主義者という描かれ方になってます(´◉◞౪◟◉)
現代でも企業してめっちゃ稼ぎそうなお方笑

曹操の死後は、魏の皇帝となった曹丕に重用され、その後も曹叡、曹芳に仕えた軍師。
知略に長けており、諸葛亮と激戦を繰り広げます。
第4部から登場する後半の魏の主人公。
蜀

こちらも超有名人、劉備 玄徳さん。
漢室の末裔であり、漢の中興を目指してます。
剣術の達人であり、それだけは誰にも劣らないと自負しています(知らなかった笑)。
前半の主人公ですね(´∀`*)ウフフ
関羽・張飛と共に桃源郷で義兄弟の契りを交わしたのも有名なお話。
こちらの兄弟のキャラクターも必見です☆

武将といえば趙雲も人気ですが、軍師人気NO,1はやっぱりこの人でしょう!!!

字は孔明。天才軍師さん(@_@。
弟と晴耕雨読の生活を送っていましたが、劉備から「三顧の礼」(目上の人が格下の者に対して三度も出向いてお願いすること。)を受け軍師となります。
「天下三分の計」(劉備が荊州と益州を領有し、劉備、曹操、孫権とで中国を大きく三分割し、最後には漢王朝を再興するという計)でも有名です(・∀・)
呉

不遇の王子、というイメージです。
お父さんが健在の第1部から登場しますが、子役の子がとっても可愛いんです( *´艸`)
劉備と手を組み、赤壁の戦いでは曹操軍を打ち負かします!!

兄の孫策の幼馴染。
武将というイメージだったのですが、孫権の良き相談役といった立ち位置でしょうか(´∀`*)
いかがでしたか?
他にも歴史的偉人達が沢山登場します☆
第七部まである超大作!!!
暫く楽しめそうです( *´艸`)
三国志好きの方は是非、ご覧下さ〜い☆